日本人には馴染み深い「ラジオ体操」
日頃運動不足の人はもちろん、便秘解消にも役立つ体操だって知っていましたか。
Contents
ラジオ体操の素晴らしさ
ラジオ体操は有酸素運動
ラジオ体操といえば、夏休み中の子どもや比較的高齢の方が朝早くやっているイメージではないでしょうか。
20代30代は「知ってるけどもう何年もご無沙汰だなぁ」と新鮮に感じる人もいるでしょう。
しかし、ラジオ体操はしっかりと考えられた有酸素運動であり、その効果はかなり優秀なもの。
というのも、全身にある600もの筋肉のうち400を使う詳細な体操内容でありながら、ものの5分ちょっとで終えられるのです。
もし今までラジオ体操が存在しなかったら・・・
「ダイエットに効果的な◯◯エクササイズ」なんてDVDで高額販売されていたレベル。
1930年代から今まで支持され続けているのもうなずけますよね。
スポーツ並のカロリー消費量
しっかりキビキビと行えば、個人球技(卓球やテニスなど)でのカロリー消費量と同等だというラジオ体操。
それなのに激しいイメージは全くないですよね。
その証拠が「子どもでも出来る」「高齢者でも出来る」なのです。
そして、柔軟運動も兼ねているためケガ防止に繋がりますし、基礎代謝も上がりダイエット効果にも。
なぜ、みんなやらないんでしょうか
ラジオ体操というネーミングが悪いのですかね。
ラジオ体操と便秘改善
運動不足解消でぜん動運動の活発化
ラジオ体操によって運動不足が解消されれば、腸の働きも活発になるでしょう。
また、基礎代謝が上がることで冷え性の改善や不眠の解消にもつながるとのこと。
しかも、家で出来ます。それも5分そこらで。
「便秘解消によい体操は何かなぁ・・・」と検索でこのページへ来られた方。
ラジオ体操がおすすめです。
お金かかりませんし、いつでも出来ますからね!
(Youtubeのおかげで好きな時間に体操が出来る時代になりました)
効果的な時間帯
ラジオ体操をする上で効果的な時間帯は「朝」と「夕方」
- 朝、寝起きにコップ一杯の水を飲み、朝食前にラジオ体操
- 夕方、晩ごはん前にラジオ体操
起きてコップ一杯の水を飲むことで、空っぽの腸に刺激を与えぜん動運動を活発にします。
さらにラジオ体操を合わせれば運動不足も解消できてかなり健康的。
ちなみに16時〜18時は人間の体温が一番上がる時間帯だそうで、この時間帯に体操をすることで脂肪燃焼が活発になります。
ダイエットしたい方もこの時間帯が良いでしょう。
妊婦でも出来る?
妊娠中の場合はキビキビ動くと負担になる可能性があるため、どうしても行いたい場合は無理をせずゆっくりと動きましょう。
特にジャンプが必要な所は行わずに飛ばした方が良いですね。
体操と食事で完全対策?
気持よく体操した後は食事にもこだわること
体操だけで便秘が改善されるかというと、少々物足りません。
やはり食生活との相互作用で効果倍増といえるため、便秘に良いとされる食事や栄養素もしっかり摂りましょう。
また、1回やってすぐ効果が現れる訳ではありません。
体操も食生活も継続することで、良い方向に向かっていくでしょう。